新年を前にして

今年もあと残すところ2日となった。今年最後のブログでは今年の総括と新年に向けての展望をメモしておくことにしたい。

去年から今年にかけては、映画、音楽(吹奏楽)、語学などにのめり込んだ。これらは、これから一生続けられそうな趣味であり、こうした分野を見出せたことは大きい。今後は仕事を踏まえて、趣味をどのように深化させ、仕事との連携を深めていくことができるか、探っていくことになろう。

地域でいえば、やはりわたしはヨーロッパ周辺が好きなのだということを改めて自覚するようになった。それとの関連としてアメリカや中南米に今後シフトしていくのかもしれない。アフリカ、アジア地域についてももちろん興味はあるが、ヨーロッパほどの情熱をもつことが正直できない。これは、わたしの最初の旅がヨーロッパであったことが大きい気がする。(トランジットとして台湾、タイに立ち寄ったが)このときに感じた空気感は今でも忘れられない。日々が感動の毎日であった。25歳くらいまでに経験することが、その人の感性を決定づけるのかもしれない。そのことに忠実に生きた方が生理的にもよいと思えるので、わたしは当面ヨーロッパ世界を興味の中心に置くことになろう。もちろん、いわゆる東ヨーロッパと言える地域を含めてのことである。(初めての旅でプラハ、ブダペストは訪れている。)

その中でも映画に対する興味は日々深まっている。わたしにとって映画は、50年前、60年前に差し出された手紙を今受け取るような経験になっている。その手紙の内容を読みながら、失われた時間を補完しているのである。映画は世界を知る上においても役に立つ。(アクチュアルな話では移民問題など)本を読むことはかなりの体力を必要とするが、映画はその点、疲れないのがよい。映画は世界を知る「窓」のような役割であるから、その後、その映画の理解を深めるために、本が必要になる。その逆ももちろんあり得る。本から映画へという方向である。つまり、本を読むということで完結しない世界を映画は教えてくれるから、本の読み方にも変化が生じることになる。

自分の好きなことから、自分を深めてくれるものを積極的に取り込んでいくことが新年に向けての心構えである。映画や音楽、語学以外の分野(たとえばベーデーといわれるフランス語圏マンガ、料理や身体の探求etc.など)にも新たに挑戦できればと思う。それらすべてが趣味というだけでなく、仕事の糧になろう。これらをバランスよく吸収していくことが新年の目標である。

by kurarc | 2015-12-30 14:02