りぶうぇる練馬ディサービスセンター(05) 基礎、地中梁配筋検査

りぶうぇる練馬ディサービスセンター(05)   基礎、地中梁配筋検査_b0074416_15314801.jpg


本日、りぶうぇる練馬ディサービスセンターの基礎、及び地中梁(一部エレベーターピット・スラブ配筋)の配筋検査を行いました。

特に大きな問題なく、終了。梁下の捨てコンクリート面の清掃が完了していないので、それをやった後、型枠工事に入ります。

来週は雪との予報が出ているので心配ですが、この時期は避けて通れない問題。大雪にならないことを祈るばかりです。

下のようにマグネットを置いて、鉄筋が正確に配筋されていることを確認して、撮影します。

大梁は、梁の中央と端部で鉄筋の本数が異なる場合が多いので、注意が必要です。スラブ筋(床になる部分の鉄筋)も、規模が大きい建築になると、柱で囲まれたスラブの中で端部と中央で4〜6箇所程度配筋が異なる場合があります。

最も下の写真は、ロールマークという鉄筋を識別するためのマークで、こうしたものも撮影しておきます。

りぶうぇる練馬ディサービスセンター(05)   基礎、地中梁配筋検査_b0074416_15315928.jpg

りぶうぇる練馬ディサービスセンター(05)   基礎、地中梁配筋検査_b0074416_15321006.jpg



by kurarc | 2020-01-24 15:38 | りぶうぇる練馬ディサービスセンター