日常の中のデザイン14 LUXOとZライト
デスクで使用しているライトはLUXO(ラクソ)とZライト(上写真)である。Zライトはわたしが多分小学生の頃、コマーシャルでも取り上げていたくらい人気商品であった。LUXOは、著名な建築事務所などでよく使われることから、わたしも何十年もまえから愛用していた。(ポルトガル語ではLUXが光を意味するから、これが光に関するものであることがすぐに理解できる)
しかし、最近この二つが同時に壊れてしまい、迷ったあげく、Zライトを改めて購入することにした。ちょうど、昔のランプのかたちを復刻したものがあり、デザインもよいし、価格も安いので迷いはなかった。ランプはLEDが付属していた。
ZライトはLUXOをヒントにして、日本で開発されたものだと思うが、いまや、そのデザインと機能性はすでにLUXOをしのぐ商品となっている。つまみを回してライトを点灯するが、そのつまみを回したときの感触もスムーズで、使い勝手が非常によい。
山田照明も結構がんばっている。
by kurarc | 2016-12-18 23:17 | design(デザイン)