fragment2019/05/16 音楽理論

現代音楽理論(ジャズ・ポップスを理解するための)

*モーダル インターチェンジ
 レディオヘッド:No surprisesのイントロほか
 宇多田ヒカル:Automatic内のコードの使い方

*ナポリの6度
 ショパン:夜想曲

*ピカルディーの3度
 バッハ:マタイ受難曲

*リディアン・クロマティック・コンセプト
 ジョージ・ラッセルによる理論
 武満徹がいち早く翻訳を試みる
 マイルズ(exam.Solar)、ビル・エヴァンス、コルトレーン等を理解するために必須
 単一の調性、汎調性、多調性、無調性という考え方

*レニー・トリスターノ・スクール

*ハーモロディックス理論
 オーネット・コールマン

*Mベース理論
 スティーブ・コールマン

*濱瀬元彦の調性理論



by kurarc | 2019-05-16 20:57 | fragment